予防歯科 PREVENTION

予防歯科について

「何のために予防をするの?」…それは、せっかくの人生を、笑顔で健康に過ごすためです。当クリニックでは、「痛みや炎症が出るたびに対処する」のでなく、「根本的な原因からアプローチする」ことを大切にしています。歯科医療において、治療は予防歯科の一環なのです。まずは現在の状態を把握して、必要なところは整えて、維持しやすい状態をつくりましょう。嬉しい未来が待っていますよ。

お口と身体のつながりを重視

当クリニックの予防歯科は、クリーニングや歯石除去、歯磨き指導などお口の中のケアにとどまりません。口腔内と全身のつながりも考慮して、それぞれのトラブルや疾患の原因をとりのぞくために、必要な場合には、食生活や姿勢の改善もお手伝いいたします。一緒に、お口の中も身体もいい状態をめざしていきましょう。

虫歯や歯周病を防ぐための方法を追求

「歯医者さんなのに、どうして身体や心のことまで…?」と、よく言われます。きら歯科クリニックでも初期の頃は、クリーニングや歯石取りが中心の予防処置を行っていましたが、しばらく続けていて分かったことは、「それだけでは虫歯も歯周病も防げない」ということでした。
また、歯が痛くなる前に歯医者へ通うということが、なかなか浸透しづらい状態でもありました。そこで、「クリーニングや歯石とりだけじゃなく、虫歯や歯周病を防ぐ方法が他にもないものか」「もっと患者さんの負担を減らすことはできないのか」という思いから、様々な角度からの予防に力を入れて取り組んでいるのです。

当クリニックの予防に対する
考え方

「痛みをなくして、噛めるようにする」…多くの方が、歯科でめざすことはここまで、と考えていらっしゃいます。しかし、世界に目を向けると、その先にある「健康になる」「きれいになる」「ラクになる」「若々しくなる」「充実した人生を送る」といったことのためのケアも、予防歯科で行われています。
当クリニックでは、世界標準にならい、お口の中と身体の健康の維持増進をめざします。食生活や姿勢の改善などを含めて、なんでもご相談ください。

歯と身体の健康を維持するためのポイント

予防処置というと、歯についている汚れを取るイメージが一般的です。それもとても大切なことですが、身体の健康も重視している当クリニックでは、下記のように様々な視点からのアプローチも行います。

  • 内臓の入り口である口の中のバイ菌を少なくする
  • バイ菌が作る酸によって歯が溶ける量を最小限に抑える(フッ素の応用)
  • 歯だけでなく、歯ぐきや頬、舌の上にいるバイ菌も少なくする
  • 歯ぐきをピンク色で若々しい状態にする(アンチエイジング)
  • 口の中の善玉菌を増やす
  • 張りがあり、小じわなども目立たない唇にする
  • 身体のバイ菌に対抗する力(免疫力)を高める
  • 口元から見える歯も、輝く白さにする
  • 歯ぐきや骨がバイ菌によって侵食されても、治る力(自然治癒力)を高める
  • かみ合わせを整えて歯や骨が過度な力により壊れるのを防ぐ
  • 口の中から腸内細菌のバランスを整える
  • 虫歯も歯周病も生活習慣病なので、食事の内容を見直す
  • 身体の筋肉も含め、舌や口の周りの筋力を増やし維持する

歯科医院は、痛みなく噛める状況にするだけではなく、
その先にある、健康で充実した生活への責任も大きな役割と当クリニックでは考えています。

当クリニックのメインテナンスの流れ

  1. Flow01

    初診

    お口や身体の状態を把握するための検査を行います。気になることやお悩みがあれば、なんでもご相談下さい。

  2. Flow02

    治療

    検査結果に基づいた治療を開始します。歯のクリーニングやフッ素塗布、ブラッシング指導以外にも、姿勢改善なども行います。

  3. Flow03

    再評価

    口内の状態を再確認し、ここまででどれだけ状態の改善が見られたかご説明いたします。

  4. Flow04

    定期クリーニング

    虫歯も歯周病も予防ができる病気です。虫歯・歯周病予防を定期的に受けることが大切です。また、健康なお口の状態をキープすることは、生活習慣病の予防にもつながります。
    当院は、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)の認定を受けています。国家資格を持っている歯科衛生士の口腔ケアにより、お口の中のトラブル、生活習慣病を防いでいきましょう。

口内の健康と生活習慣病の関係

CMや雑誌でもよくみかける、歯周病菌という言葉。「歯周病の原因になる」ということはよく知られていますが、動脈硬化や骨粗鬆症、糖尿病、アルツハイマー型認知症といった疾患の原因となることはご存じですか?また、妊娠中には早産や低体重出産時のリスクとなるため、男女ともに、日頃からケアをしておくことが大切です。お口の中と身体は密接につながっています。
将来のために、思い立ったらすぐに予防ケアをはじめましょう。

当クリニックの予防歯科
メニュー

PMTC

歯科医師や歯科衛生士がクリーニング専用の器機をつかって、専門的に口腔内の清掃を行うのがPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)です。
歯垢(プラーク)や歯石を長時間放置すると、バイオフィルムと呼ばれる歯みがきでは取れない汚れになります。PMTCはこれらの汚れを取り除き、虫歯や歯周病の予防、口臭の改善を行うだけでなく、歯の白さや健康な歯肉を取り戻します。最近では、PMTCを受けるためにサロン感覚で歯科医院に通う方も増えています。

ブラッシング指導

歯科医院での予防や治療だけでは歯を守ることはできません。「磨いている」と「磨けている」には大きな差があります。しっかり磨いているつもりでも、歯と歯の間や奥歯の裏側などに歯垢が残っている場合がみられます。
当クリニックでは、一人ひとりのお口の状態や歯並びなどに適したブラッシング指導を行っています。

姿勢の改善

当クリニックでは、『身体のバランスを整えることで虫歯や歯周病を取り除く』予防に力を入れています。そのため、姿勢の改善を予防歯科メニューのひとつとして取り入れています。

3DS

3DSは、歯に薬剤を直接届けて「除菌」することで、虫歯や歯周病を予防する治療です。歯磨きの後に、専用のマウスピースに薬剤を注入して5分程度装着することで、直接的に虫歯菌や歯周病菌に作用します。腸内環境を整えるのと同じように、善玉菌をプラスすると、さらに良い状態が安定させることができます。口腔内から全身に悪影響を与える「歯原性菌血症」を防止する効果も期待でき、全身疾患の予防法としても注目されています。
◎「除菌」は口腔内の悪玉菌にのみ作用するので、ご心配はいりません。

注意点

  • 当治療は公的医療保険が適用されない自由診療です。
  • 除菌後、口腔内清掃が長期間不良だった場合にはまた歯周病菌や虫歯菌の数が元に戻ってしいます。

「見えにくい」からこそ、
予防が大切

歯周病で、例え話をしましょう。もし腕の骨が腐って溶けて、腫れて血が出ていたら、病院へ行きますよね。それが、お口の中で起きていたら?…ゾッとしますね。お口の中は、目に見えづらい上に、トラブルが生じても潜伏期間が長いため放っておかれることがほとんどです。そうしているうちに、歯周病菌が身体へ広がり、さらなるトラブルを招きます。「気付かなかった」とならないためにも、予防が大切です。一緒に、正しいケアを始めましょう。
ページトップへ